国指定重要無形民俗文化財「黒川能」を鑑賞します。ランチは2024年「鶴岡の名工」を受賞したお店で旬の食材を使ったミニ懐石料理♪ 漬物蔵の見学も!
2025年3月23日(日)
■国指定重要無形民俗文化財「黒川能」を鑑賞
「黒川能」は鎮守春日神社へ奉納する神事能として氏子(農民)によって大切に守り継がれてきました。室町時代の装束や面が今に残り、他の流派に属さない独自の能として文化的価値も高いことから近年注目を集めています。
■旬の食材を使ったミニ懐石料理「鶴岡料理 すず音」
鮮度と質にこだわり、既製品や化学調味料を使用しない本物の美味しさを提供します。
<2024年「鶴岡の名工」受賞>
■つけもの処 本長で漬物蔵の見学とお買い物
<2024年「鶴岡の名工」受賞>
■行程
長岡(6:10)=三条=新潟(7:35)=新発田=中条(8:25)=朝日=春日神社(祈年祭で奉納される黒川能を鑑賞)=鶴岡料理 すず音(食材にこだわったミニ懐石料理の昼食)=つけもの処 本長(漬物蔵の見学とお買い物)=庄内観光物産館(庄内の特産品が揃う人気のお土産スポットでお買い物)=朝日=中条(18:00)=新発田=新潟(18:50)=三条=長岡(20:15)
hummingツアー(外部サイト)へ移動します